まとめページに戻る

●レジュメ
4時間目 「喋らせてみよう」

今回は簡単なセリフを喋らせてみるよ。

(1)初期設定ファイル(テンプレート)を作ってみよう。
・テンポ、拍子の設定をする。
 TEMPO240、BEAT4/32
 Quantize1/64、Length1/64

・デフォルトの歌唱スタイルの設定をする。
 ベンドの深さ0% 長さ0%
 ポルタメント付加しない
 ディケイ0%
 アックセント50%

・音符を並べる。
 音声記号を編集して音が鳴らないようにする。
 発音記号を「_」(アンダーバー、アンダースコア)にすると音が鳴らなくなる。
 ※音声記号の編集は、音符のダブルクリック、もしくは、音符を選択してF2キー。
 音符を適度な数コピーする。すぺくたくらの場合は128音符。

 ※豆知識:VOCALOIDエディタの発音記号はX-SAMPAが採用されている

・PBSを変更する。
 音符が並んでいる部分のPBSを10にする

・マスター音量を変更する。
 F3キーを押して(あるいは「表示」→「ミキサー」)ミキサーを表示する。
 「Master」(一番右側)のつまみを最大の5.5にする。
 音を大きくしてからおかしいところに気づいて直すより、初めから音が大きい方が手間が少なくて済む。

・名前を付けて保存

(2)音符にセリフを入れてみよう
・メニューバーの「ジョブ」→「歌詞の流し込み」。歌詞じゃないけど!
・音符入力時の注意
@助詞
「は」は「わ」、「へ」は「え」で入力する。「を」は勝手に「お」と同じ音になる。
A長母音
「おう」は「おお」、「えい」は「ええ」。「おー」や「えー」も可。

※これらはボカロの仕様じゃなくて、私たちの実際の発音がそうなっているため。
 日本語の仮名は表音文字ではないのだ(キリッ

例:「私は学校へ行きました。」
VOCALOIDエディタ上の仮名入力「わたしがっこおえいきました」

B促音(小さい「つ」)
「っ」のこと。ボーカロイドはこれをそのまま「つ」として読む。
「っ」を表現したい時は、その部分の音符を削除する。
つまり無音の時間を用意する。DYNでもできるけどちょっと面倒くさいかも。トラックを分ける方法もある。

(3)PITの線を引こう
・アクセントを確認する。
アクセントの詳しい説明はまた今度。

生放送では、
@出だしの「お」の音のPITを低めする。
A「は」の音はPITを上げすぎず、「お」から「よ」に向かってなだらかにPITが上がるようにする。
B「う」の音はほんのりとだけ上昇気味にPITを引く。
などのアレンジを行いました。

※今回はPIT以外のパラメータは変更しない

(4)聞いてみよう
・PITを引いたら必ず聞いて確認する。

・・・かわゆい(*´ω`*)

inserted by FC2 system